- 市販の洗顔料でニキビ対策をしたい!
- 安くてコスパが高い洗顔料ってない?
そんな思いでドラックストアに行って見つけたのが『ハトムギ泡洗顔』でした。
ロート製薬・肌ラボ(肌研)で開発された極潤(読み方:ごくじゅん)シリーズの大人ニキビ洗顔料。
こちらの商品ですね↓
同じシリーズのヒアルロン洗顔とパッケージが似てますがデザインが緑の方です。
価格もリーズナブルだったので購入!(430円でした)
今回はこの洗顔フォームのニキビへの効果についてお話ししますね。
商品を1個使い切った後のニキビ肌の変化と、この商品の成分や口コミを見ていきます。
市販の洗顔料でスキンケアを考えている人向けのお話になってます(^^)
スポンサーリンク
【レビュー】ニキビ予防としてはGOOD!ただ注意点が2つあった!
ハトムギ泡洗顔は約2カ月で使い切りました。
まずは使用前と使用後の肌の変化をお話しします。
結論から言うとニキビに悩む全員にオススメできる洗顔料ではありません。
だから、あなた自身の肌に合いそうかを確かめてください。
新しいニキビができにくくなった!泡タイプなので手軽だし清潔♪
最初は良かったところから(^^)
まずハトムギ泡洗顔はプッシュすると泡で出てきます。
だからわざわざ泡立てる必要がありません。
手軽なのはもちろん、泡立てネットに繁殖しやすい雑菌の心配もないのはメリット。
ただモッタイナイのは1プッシュで出てくる量ですね。
1プッシュじゃ足りないので、いつも2回押してました。けっこう面倒です(;´・ω・)
使用感としては皮脂を落とす力が強い印象。
いつもベタベタしてテカリ気味のおでこが洗顔後はサッパリしました。
洗顔直後にスースーしたので『”かゆみ”や”かぶれ”が出るかも』とヒヤヒヤしましたが、副作用もなく一安心
(※敏感肌ならヒリヒリとする可能性があるかもしれません。)
使用後の一番の変化としては新しい大人ニキビが出来にくくなったことです。
今あるニキビが治るというわけではなく、ニキビ予防として効果を実感しました。
値段が安いのに効果があったのでコスパが高い洗顔料ですね(^^)
でもいくつかデメリットもありました。
まずニオイについて。
清涼感というかメンソール系のスース―した匂いが気になりました。
洗顔料をしっかり洗い流せば、薬用臭さは消えますが、洗顔中の臭いは気になります。
あとはニキビへの効果について。
このハトムギ泡洗顔は赤ニキビには効きました。
ただピーリング作用はないのでニキビ跡には変化なし。
なので大人のニキビの予防として使う目的ならオススメの洗顔料と言えます。
【注意点】洗顔前のクレンジングと洗顔後の保湿は必須
最近はメイク落としもできる洗顔料もありますがハトムギ泡洗顔にはクレンジングの効果はありません。
(男性には関係ない話かも…)
なので洗顔前のメイク落としは必須です。
クレンジングオイルでメイク・ファンデーションを落としましょう。
二つ目の注意点が洗顔後の保湿。
ハトムギ泡洗顔は洗浄力は強いですが保湿力が弱かったです。
洗顔後にスッキリするのはいいことですよね?
でも洗顔後に肌がしっとりする感じはないし潤わないのも困ります。
特に乾燥肌だったりインナードライの場合は洗顔後につっぱる可能性もあるので保湿は必須。
このようにハトムギ泡洗顔だけ使えばOKというわけではないので、化粧水や乳液を使った保湿をしましょう。
まとめるとハトムギ泡洗顔は優秀な洗顔料ですが万能ではありません。
オールインワンタイプではないのでクレンジングと化粧水を併用する必要があります。
- オールインワンが良い!
- 手間がかからないスキンケアが良い
こういう場合はオススメできませんね。
スポンサーリンク
どんな種類のニキビに使うべき?成分と口コミをチェック
先ほどは私個人の使用感をお話ししました。
次は成分や口コミから、どんなニキビに使えば良いのか?
どんな肌質なら効果がでやすいかを見ていきます。
ハトムギ泡洗顔の全成分をチェック!ニキビ対策の味方になる成分を発見
こちらがロート製薬に掲載されていた成分表になります
水、ラウリン酸、ソルビトール、PEG-75、ミリスチン酸、水酸化K、コカミドDEA。デシルグルコシド、BG、グリチルリチン酸2K、アミノカプロン酸、ヨクイニンエキス(ハトムギエキス)、ドクダミエキス、カミツレ花エキス、ヒアルロン酸Na、スクワラン、カンフル、グリセリン、ローズマリー葉油、パルミチン酸、メントキシプロパンジオール、ラウリン酸PEG-80ソルビタン、ステアレス-20、炭酸水素Na、ポリクオタニウム-39、EDTA-2Na、エタノール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール
有名な成分としてはグリチルリチン酸があります。
この成分はニキビの炎症を抑える作用があるんですね。
だから炎症を起こした赤ニキビの悪化を防いでくれます。
(治るのではなく悪化を防いで治りやすくするというイメージ)
グリチルリチン酸以外にはヨクイニンエキスやドクダミエキスなど肌の調子を整える作用があるもの
そしてカミツレ花エキスといった毛穴をキュッと引き締める成分も配合されています。
私が感じた保湿力の物足りなさについてですが
成分表だけを見るとハトムギ泡洗顔にはヒアルロン酸やスクワランといった保湿成分が含まれていました。
ただこの成分だけじゃ私には不十分だったんでしょう。
乾燥肌や混合肌ならセラミドやプラセンタ、コラーゲンなど高保湿成分が含まれた洗顔料の方が合うかもしれません。
注意したい成分はエタノールという成分ですね。
エタノールなどいわゆるアルコール類は、肌が弱いと痛みや痒みが出ることもあります。
過去にアルコール類が含まれた化粧品を使っても大丈夫だったのなら問題はありません
もし敏感肌で使うのに抵抗があるならアルコールフリーの洗顔料の方が肌に優しいですよ。
- 赤ニキビに使える洗顔料
- 保湿成分は含まれていたが乾燥肌だと物足りない
- 肌が弱いならエタノールが合わない可能性もある
この3点がわかりました。次は口コミを見ていきましょう。
スポンサーリンク
他の購入者の口コミをチェック!Amazonとアットコスメでの評価
Amazonで購入した人の評価を見ていきます。
アマゾンカスタマー
使った時に湿布のような香りが広がって驚きましたが洗顔後は匂いが全く気になりません。
洗い上がりはさっぱりで肌のトラブルも起こりませんでした。
うるおうタイプの洗顔ではないので夏場にとてもピッタリな商品です。
2~3回プッシュしたものを1度の洗顔に使用しています。
私もこの方と同じく湿布のような香りがしました。
確かに冬よりも夏に愛用できそうな洗顔料ですね。
冬に使うならたっぷり保湿してあげましょう。
mobuさん
匂いは少し薬っぽいけど、洗い上がりはさっぱりしています。
また、泡も細かくて、洗っていて流れ落ちることもなかったので、急いでいる朝にちょうどよかった。
今のところニキビはできてません。
泡タイプの良いところは泡立てる時間が短縮できること
この購入者さんのように朝の忙しい時間帯には使いやすそうです。
(私は朝は水洗顔なのできづきませんでした。)
次はアットコスメでの口コミを見ていきます。
tm1108さん 混合肌 25歳
毛穴に良い洗顔と聞いて購入しました。
結論は、爽快感がありすぎて逆に乾燥が生じてしまいます。
※乾燥肌の方にはおすすめできません。
汚れが落ちているのでしょうが、
乾燥して逆に毛穴が大きくなった気が、、、
夏に使用してみたら変わるかもしれないので
今は使用を控えておきます。
やはり乾燥肌だと合わない場合もあるようです。
保湿力が高い化粧水を使えば解決しますが
わざわざそこまでしてハトムギ泡洗顔を使う必要性があるかと言われると『?』となっちゃいます。
*のっち518*さん29歳混合肌
妹が洗うとヒリヒリすると言い、代わりに貰いました。
香りがメントールのような香り 。
目を開けるとスースーしそうな(笑)
泡になってるのは楽でいいです。
洗い上がりもツルっとしてますし皮脂が増えるこの時期から夏はさっぱりすると思います 。
妹の言っていたヒリヒリは私はなかったです。
ひとつマイナスなのが洗い上がりが突っ張ること…保湿をしっかりすれば大丈夫ですが、そこが気になります。
妹さんはヒリヒリしたんですね(;´・ω・)
ハトムギが原因なのかわかりませんが清涼感がスゴイかったです。
汗をかいている時はスーッと気持ちよさそうですが、ニキビ対策に清涼感は必要なのかは疑問ですね。
スポンサーリンク
【結論】脂性肌で赤ニキビに悩む人向けの洗顔料!20代以降のデリケート肌は慎重に!
最後にハトムギ泡洗顔の情報をまとめました。
- 皮脂を落とす力が強い
(乾燥肌なら合わないかも…) - ニオイが受け付けない人もいる
- 洗顔後に保湿する必要がある
中学生や高校生など10代の思春期ニキビには重宝できそうです。
この時期は皮脂が多く分泌されるのでニキビ予防として使えますよね。(財布にも優しいし)
ただ20代から30代にかけての大人ニキビ、とくに乾燥肌や敏感肌の場合は慎重になった方がいい。
- 今使っている化粧水に保湿成分が含まれているか?
- 過去にエタノール配合の化粧品で肌に異常はなかったか?
この2つを確認してから試した方が損しませんよ。
[※補足]
20代でもメンズなら皮脂も多めなので、男性のテカリ肌でニキビができてる場合は20代でもハトムギ泡洗顔がオススメです
今回はハトムギ泡洗顔の使用感などを評価しました。
コスパは高いので使い方さえ間違わなければ良い洗顔料ですよ。
スポンサーリンク