毛を剃ると匂いが解消される?
会社や家庭、彼氏,彼女など
周りの目が嫌でも気になる脇の匂い。
病院で手術の前に自宅で効果のある
簡単で強力な
ワキガ改善方法をまとめました。
男性、女性関係なく試せる
臭いニオイの根本治療と対処療法。
身体の内と外からダブル対策で
あなたの悩みもスッキリ解決!
今回のテーマは
【ワキガの攻略法】
悩むだけの日々から抜け出し
解決への第一歩となる為の
ワキガ対策を調べてみました。
満員電車ではビクビクしている・・・
私自身、そんな風にワキガに
悩む日々を過ごしています。。
そんな悩みから開放されたい!
その決意を持って調べつくした情報。
それを余すところ無く
記事にまとめました。
- 暮らしの工夫から匂いを少なくする
- 対処療法ならコレが効く!
- 根本治療(体質改善)となる食べ物と運動
この3つのテーマから構成されています。
私と一緒にワキガの苦しみから
抜けだしてしまいましょう。
スポンサーリンク
ワキガを消す!7つの【おすすめ対処法】
では、さっそく
ワキガ対策の方法を
紹介していきますね。
具体的な方法は全部で7つありますが
カテゴリは先ほど行った通り3つに分かれます。
① 生活上での工夫は「清潔」をどこまで追求できるか?
1つ目の対策は
脇を清潔に保つことです。
(当たり前ですね^^;)
もともとワキガの原因は
アポクリン汗腺からでる汗と
皮膚にある菌が混ざって生じること。
この時のニオイがワキ毛によって
周囲に放たれるのがワキガ。
ってことは、アポクリン汗腺から出る汗が
皮膚の菌と混ざる前に対処する。
そうすればワキガの症状を
未然に防げるということですよね?
具体的な方法としては
- こまめに汗を拭く
- 替えのワイシャツを用意する
- インナーシャツをマメに変える
- ワキ毛をそる(毛はニオイを留める為)
ワキガになってからというより
未然に防いだり、被害を最小限に
留める方法ですね。
トイレの個室を上手く使って
着替えをしたり、タオルで拭く。
これが最も即効性のある
ワキガの対処法なのは間違いないです。
ただ男性の場合は脇がツルツルだと
周囲の人に変に思われるかも…
ってことで剃るのは実用的ではなく
ワキ毛を洗うことを徹底したほうがベターです。
② 肌に優しいデオドラントクリームを使う!
次はワキガ対策グッズについて
おすすめの品を紹介します。
調べていくと使用者の9割が
レビューで星4~5をつけた
最強のグッズを発見!
最近では雑誌でも取り上げられ
期間限定で値引きもしているので
今買わないと損ですよ
ちなみに僕も買ったので
個人的なレビューを書いておきます(^^)
【使った効果と印象】
- 乾燥肌だけど肌が荒れなかった
- 5秒あれば塗れるので仕事場でも使いやすかった
- クリームなので効果に即効性あり!
- 根本的に嫌なニオイを断つ
興味があればぜひ試してみてください。
一番人気で最も安定した効果が実感できます♪
…あっ!?(゚A゚;)
大事なことを
言い忘れていました。
ワキガ対策としての
香水は絶対にNGです。
香水をつけると汗と菌が
混ざった際のニオイが増長して
余計キツイ匂いになってしまいます。
100%逆効果になるので
香水だけはやめておきましょう。
③ 病院での治療や手術より、まず先に自分で食生活の見直しを!
最後は体の内側からの
ケアってことで食生活をチェック!
…しようと思っていたんですが
これが想像してたよりも食事と
ワキガの関係が根深くて(^_^;)
ボリュームがあるので
次の記事でまとめてみました。
簡潔に言うと体臭がキツくなる
絶対NGな5つ食生活があるということ。
そしてそれを気をつければ
ワキガを緩和することができるということ。
このような主旨で書いてみたので
自分に当てはまるかどうかを
意識しながら読んでみてください↓
・・・以上3つの
方法を紹介しました。。
僕自身は、これらを実践して
ワキガの匂いを感じる機会が減少。
今はうまく付き合いながら
日常生活を送っています。
でも対処法を実践しても
成果が上がらない人が
いるのも事実(>_<)
そうなってくると、やはり
病院での診察や手術も
考える必要があるのかなと・・・
ただ手術と言っても
100%改善されるわけでもなく
金銭面の負担もあります。
なので、まず記事で紹介した
対処法をしっかり実践すること。
それで全く良くならない
どうしていいかわからない。
その時に受診をオススメします。
スポンサーリンク
対処法と根本治療を平行する
最後に、今回の記事の
内容をまとめますね。
- 汗をよく拭く(汗ふきシート)
- 替えのインナーを用意
- ワイシャツも一日の中で着替える
- 脇毛を、こまめに洗う
- 専用の対策グッズを使う
- 香水は絶対NG
- 食生活を見直す
いかがでしたか?
当サイトでは他にも
ワキガや口臭についての
情報をまとめています。
下にリンクを貼っておくので
クリック(タップ)して
読んで頂けると嬉しいです↓
最後まで読んで頂き
ありがとうございました!
ではまた次の
記事でお会いしましょう。
スポンサーリンク